2021-06-13 / 最終更新日時 : 2021-06-13 大村 咲 Uncategorized こがね岩の湧水復活 拙宅の所有地内に「こがね岩の湧水」と呼ぶ湧水がある。裏山の山頂から続く領家帯花崗岩の岩盤の割れ目から湧き出しているおいしい水。父(1932年生)が生まれる前からあったという。オイラが子どもの頃は、隣家はそこからパイプを引 […]
2021-05-30 / 最終更新日時 : 2021-05-30 大村 咲 Uncategorized 南信州の花だより 地元には、名も無き絶景ポイントが無数にある。けれど、人に認知されるためには、固有名詞=場所名がついていないと情報が共有されない。そこで、オイラが勝手に地名というかポイント名をつけている。(昔の東急みたいなもんだな)そのう […]
2021-05-27 / 最終更新日時 : 2021-05-27 大村 咲 Uncategorized 体験ツアーの適正価格って? 自分でやって楽しいことを、体験ツアーにしたい。 前回、山菜採りツアー(半日)を1グループ(2~4人)で2,500円で予定とした。試しに東京在住の友人たちに尋ねてみたら、安すぎ!とのこと。 過日、南信州の天龍村中井侍で茶摘 […]
2021-05-20 / 最終更新日時 : 2021-05-20 大村 咲 Uncategorized 佐久市やるなーっ! 移住が気になって情報収集していたら、SMOUTっていうのを見つけた。その中の長野県佐久市が面白いイベントしてたのでオンライン参加した。そしたら「佐久市リモート市役所」っていうのを始めたと。面白そうだったので、これも関係人 […]
2021-05-14 / 最終更新日時 : 2021-05-14 大村 咲 Uncategorized 秋のツアー構想1 春の山菜ツアーは、来季に持ち越し! さて、秋のキノコツアーを構想しています。 実施時期 10月中旬から11月上旬(天候によりますが) 半日4時間コース 9時 集合 薪ボイラー […]
2021-05-09 / 最終更新日時 : 2021-05-09 大村 咲 Uncategorized 山菜ツアーは? 前回の記事をご覧になった方は、どんなところで?とお思いになったかと。失礼いたしました。こんなところです。今季は採らなかったので、コゴミもミツバもの伸び放題。いいんです。来季のために、しっかり増やしておきます。
2021-05-05 / 最終更新日時 : 2021-05-05 大村 咲 Uncategorized 山菜採りツアー終了! 今春から弊社(って言っても個人事業主なんだけど)で実施する計画だった山菜採りツアーは、コロナ禍で「皆さま、どうぞお越しくださいませ」って言える状況ではなかったため、来季に備えて、地元の友人のみのモニターツアーとさせていた […]
2021-04-19 / 最終更新日時 : 2021-04-19 大村 咲 Uncategorized マムシどーしたもんか? 弊Lab.ではご案内のとおり、すべての事業を在庫なしのオンデマンドでやっておりますが、マムシだけは、そうはいきませぬ。こればっかりは、オンサプライとさせていただきます。メスです。欲しい方、ご連絡ください。本日現在、一升瓶 […]
2021-04-11 / 最終更新日時 : 2021-04-11 大村 咲 Uncategorized これって移住? 信濃毎日新聞4月9日付朝刊に、「転職なき移住」を進めるよう検討会議が提言って・・・。ちょっと待て!以前に記したように、毎日出勤は無理だけど、週一出勤だったらOKという通勤圏が拡がっただけでしょ! 疑問1:これって移住?も […]