コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地理屋&日向Lab.

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022-08-25 / 最終更新日時 : 2022-08-25 大村 咲 Uncategorized

猫も油揚げが好き?

ファーム事業部の業務に追われ、ご無沙汰しておりました。 さて前回掲載の油揚げ実験ですが、思わぬ形で失敗しました。なんと油揚げを吊るしてあった洗濯バサミが拙宅の勝手口で見つかりました。誰が持ち帰ったか?拙宅のアホ猫3番トラ […]

2022-06-18 / 最終更新日時 : 2022-06-18 大村 咲 Uncategorized

キツネは油揚げが好き?

稲荷寿司を作りながら、ふと、キツネは油揚げが好きってホント?と思った。 思い立ったら実験あるのみ。新しい足跡があった所に(ただしキツネかどうかは不明)、油揚げを吊るしてきました。結果は明朝以降にご報告いたします。

2022-06-03 / 最終更新日時 : 2022-06-03 大村 咲 Uncategorized

キツネよ、お前も同犯だあ!

父が昨秋植えた百合の球根が、この3日間連続で思いっきりほじくり返された。 犯人は誰だ?タヌキ?アナグマ?足跡からしてハクビシンではない。こういう時は檻を仕掛けてとっ捕まえるしかないでしょう。 今朝確認に行くと、何とキツネ […]

2022-05-31 / 最終更新日時 : 2022-05-31 大村 咲 Uncategorized

アナグマよ、お前もか!

昨日もイチゴが食べられました(怒)そこでにっくきハクビシンを捕獲しようと檻を仕掛けたところ、あれ?何か違うものが入ってる! アナグマよ、お前もか!

2022-05-23 / 最終更新日時 : 2022-05-23 大村 咲 Uncategorized

おのれっ、ハクビシン!

隣接する地区でイチゴを食べられたという話を聞いて、拙宅でも露地栽培のいちご畑の脇に檻を仕掛けた。 本日の朝、点検に行くと、檻の入口から70㎝くらいの所に何とハクビシンのフンが! これって、オイラに喧嘩売ってる?それともご […]

2022-05-20 / 最終更新日時 : 2022-05-20 大村 咲 Uncategorized

TOJ信州飯田ステージあれっ その2

沿道にこんな標識が。これって、ほっとくと見物の飯田市民が沿道のどこでも所かまわず焼肉をやりかねないから、「焼肉やるんだったら、ここでやってください」っていう標識だと思ったけど、違った?

2022-05-20 / 最終更新日時 : 2022-05-20 大村 咲 Uncategorized

TOJ2022信州飯田ステージにあれっ?

コースよりもっと山側に住んでる上久堅住民を代表して、(あ、勝手に代表しちゃいけませんね)もとい、上久堅住民のひとりとして、物申す。 King of Mountain??King of Hillのまちがいじゃねーの?!

2022-04-30 / 最終更新日時 : 2022-04-30 大村 咲 Uncategorized

山菜採りのリスク

今年は4月の高温3日間で一気に季節が進み、山菜採りツアーは早くも終了です。 さて弊Lab.フィールド事業部では、山菜を自分で採ってみたい方のご案内もやっております。今日は、従妹の親子がやってきました。息子さんは生まれも育 […]

2022-04-25 / 最終更新日時 : 2022-04-25 大村 咲 Uncategorized

思わず目が貂!

弊Lab.フィールド事業部では、農作物有害鳥獣駆除の支援をしております。特に許せないのがハクビシン。今までの拙宅の被害を列挙すると、柿、イチゴ、びわ、トマト、ブドウ、干し柿まで 要はやられっぱなしです。特に昨年は一晩で、 […]

2022-04-15 / 最終更新日時 : 2022-04-15 大村 咲 Uncategorized

さすが横浜市役所!

久々に横浜に行ってきた。地理屋&日向Lab.は、main officeを長野県飯田市に、んでもってYokohama branchを横浜市中区に置いている。 コロナ禍でしばらく行かなかったら、横浜市役所が新築移転していた。 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 10
  • »

最近の投稿

今年も原木シイタケの仕込始めました

2025-02-16

アミタケが一斉に!

2024-10-08

コウタケが列になってる!

2024-10-04

山キノコシーズン到来!

2024-09-23

日向Lab.新製品? 竹製トマト雨除け

2024-06-19

千遠林道を走ってきました

2024-06-19

イノシシの形跡拡大

2024-05-19

山菜シーズン到来!

2024-04-11

南信州は一気に春

2024-04-11

カンリウ精米機 神対応!

2024-02-19

カテゴリー

  • Uncategorized

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月

アクセス

住所
南信州 山奥

営業時間
不定期 on demand

Copyright © 地理屋&日向Lab. All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU