コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地理屋&日向Lab.

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022-02-23 / 最終更新日時 : 2022-02-23 大村 咲 Uncategorized

商品化できないものに絶品あり

伊那谷は昆虫食の本場。タンパク質を地元で調達するには、これが一番だったんだろう。ザザ虫、イナゴ、蚕のサナギ、蜂の幼虫・・・等々 その中でイチ推しは、ゴトウムシつまりカミキリムシの幼虫でしょう。焼くと、焦がしバターの香りが […]

2022-02-23 / 最終更新日時 : 2022-02-23 大村 咲 Uncategorized

飯田市中央図書館、いいね!

オイラの好きな絵本に『どうぞの椅子』というのがある。 今日、飯田市中央図書館に行ったら、お名前拝借『どうぞの椅子』があった! この企画をした司書さんのセンスに拍手!

2022-02-14 / 最終更新日時 : 2022-02-14 大村 咲 Uncategorized

雪が降った翌朝の楽しみ

今年は雪が多い!雪が積もった・・・といっても飯田では15㎝くらいですが。オイラの翌朝の楽しみは、野生動物の足跡追跡です。 普段も歩いているんだろうけど、降雪後は歩いた痕跡がはっきりわかる。これは何だ?上は一直線だからキツ […]

2022-02-14 / 最終更新日時 : 2022-02-14 大村 咲 Uncategorized

薪ボイラー更新?

拙宅の暖房と給湯は、これ↓。エーテーオー社のウッドボイラー。山奥ぐらしには欠かせない超優れもの!伐採すると薪の何倍も出る小枝や、剪定した枝や、竹もOK。雑誌で見る薪ストーブはカッコいいけれど、実用的には断然こっち! 一般 […]

2022-01-23 / 最終更新日時 : 2022-01-23 大村 咲 Uncategorized

週刊いいだ、えらいっ!

オイラが先月ブログに、「南信州には絶景がない?」「眺めるを忘れてやしませんか?」と文句を垂れたところ、そう思っていたのはオイラだけではなかったみたい。 週間いいだ1月20日号で、絶景特集を組んでくれた。週刊いいだよ、よく […]

2022-01-21 / 最終更新日時 : 2022-01-21 大村 咲 Uncategorized

甘すぎっ!

ステマまがいの某サイトではない。「独断と偏見」で、ダメなものはダメと申し上げる。 飯田および南信州にはおいしいお菓子が数々あれど、どうも全体に甘すぎる。特に昔からのお店にその傾向が。最たるものが八幡 松寿堂の鮎最中。試し […]

2021-12-15 / 最終更新日時 : 2021-12-15 大村 咲 Uncategorized

南信州に絶景はない?!

今週、行きつけの美容院へ。そこにあった「るるぶ 日本の絶景」を見たら、なんと南信州は空白地帯だった。一か所も掲載されていない。おいおい・・・。 これをどー解釈する? るるぶを見て訪れるような客層を相手にしていないってこと […]

2021-12-06 / 最終更新日時 : 2021-12-06 大村 咲 Uncategorized

「飯田をDEEPに観光しよう!」あれっ??

「飯田をDEEPに観光しよう!!」YORIPなるパンフが置いてあったのでもらってきた。♪ツッコミだ、ツッコミだ、楽しいな♪ 「食べる」「買う」「観る」「体験する」これだけかい!飯田(だけでなく南信州)だったら、「眺める」 […]

2021-12-06 / 最終更新日時 : 2021-12-06 大村 咲 Uncategorized

地域の発展だの活性化への違和感

なんだかなあ。地域の「活性化」だの地域の「発展」だのという言葉を聞くと、大きな違和感を感じる。 オイラはリアリスト!だと思っている。この状況で「発展」も「活性化」もあったもんじゃない。何夢見てんだ?そうじゃないだろ!マジ […]

2021-11-26 / 最終更新日時 : 2021-11-26 大村 咲 Uncategorized

キノコツアー2

2021年のキノコシーズンが2020年と1か月ずれた。ご案内がだせないじゃん!という話を前回書いた。 問題は予約が入っちゃった場合ですね。 山散歩(山の中を歩くだけで気持ちがいい)+拙宅に戻ってナメコ汁とナメコおろしの昼 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

最近の投稿

NHKなんだかなぁ

2023-06-04

福井市自然史博物館えらいっ!

2023-05-26

小川路峠(おがわじとうげ)

2023-05-19

これって馬の鞍?

2023-05-11

ヤマブキが咲いたらヤマメ釣り

2023-04-22

今年もオマエかぁ・・・

2023-04-19

ゴールデンウィーク困ったな

2023-04-18

何の足跡?

2023-04-15

ハクビシンも新年度活動開始?

2023-04-02

この暖かさ、ちょっと異常?2

2023-03-30

カテゴリー

  • Uncategorized

アーカイブ

  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月

アクセス

住所
南信州 山奥

営業時間
不定期 on demand

Copyright © 地理屋&日向Lab. All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU